2014年度の成績
01-01,2015
新年 あけまして おめでとうございます。
どうも、かぶゴリです。
さて、またあといくつ寝ると大発会ですが(^_^;)、
去年の資産の伸びと、過去数年の伸びを発表したいなと。
ちなみに大前提として、自分の場合は給与も組み入れた
すべての資産を含んでの成績と伸び率になるので、
凄い株達人の方々の成績と一概に比較はできません。
また給与収入も、2011年から今年にかけて、
転職が2回ほどありましたが、額面で 300万前半~400万前半なので、
けっして高収入ではなく、国が発表している中小の給与平均から
落ちるか、だいたい標準くらいの給与。
その上で、こういう資産の伸び率になっています。

感想からいうと「株ブログ 始めてよかったぁ~」です。
ブログ始める前までは、活発なトレードとかせずに、
優待株と高配当株を、ただ持っている感じに近かったですが、
ブログを始めてからは、いろんな方のブログを参考にしたり
その中で考えを取り込んでは消化して、血肉になってきました。
ま、時には人と成績を比較してもしょうがないのに、変に焦ったり
証券会社の情報をかってに信じて、ワイヤレスゲート掴んじゃったりしてますが(+_+)
でも、株は楽しいし、確実に資産形成に役立ってます。
お酒も飲みつつ、人生を楽しみつつ、資産が増えていけば。
今年もじりじりっと資産が増えて、良い年末を迎えられますように。ウホ。

ここまで読んでくれて、ありがとうございました(^ν^)
スポンサード リンクどうも、かぶゴリです。
さて、またあといくつ寝ると大発会ですが(^_^;)、
去年の資産の伸びと、過去数年の伸びを発表したいなと。
ちなみに大前提として、自分の場合は給与も組み入れた
すべての資産を含んでの成績と伸び率になるので、
凄い株達人の方々の成績と一概に比較はできません。
また給与収入も、2011年から今年にかけて、
転職が2回ほどありましたが、額面で 300万前半~400万前半なので、
けっして高収入ではなく、国が発表している中小の給与平均から
落ちるか、だいたい標準くらいの給与。
その上で、こういう資産の伸び率になっています。

感想からいうと「株ブログ 始めてよかったぁ~」です。
ブログ始める前までは、活発なトレードとかせずに、
優待株と高配当株を、ただ持っている感じに近かったですが、
ブログを始めてからは、いろんな方のブログを参考にしたり
その中で考えを取り込んでは消化して、血肉になってきました。
ま、時には人と成績を比較してもしょうがないのに、変に焦ったり
証券会社の情報をかってに信じて、ワイヤレスゲート掴んじゃったりしてますが(+_+)
でも、株は楽しいし、確実に資産形成に役立ってます。
お酒も飲みつつ、人生を楽しみつつ、資産が増えていけば。
今年もじりじりっと資産が増えて、良い年末を迎えられますように。ウホ。

ここまで読んでくれて、ありがとうございました(^ν^)
スポンサーサイト
2012年度 トレード結果
01-07,2013
どうも、かぶゴリです。
そういえば・・というか忘れていたんですが、
昨年の年度でのトレード成績を発表していませんでした。
いやぁ~、新年から思いやられます(^_^;)
で、結果は以下の通りです。

昨年の成績は、このブログを始めた2012年11月からの成績なので
参考数字ですが、しっかりと伸びてくれていて嬉しい(*^_^*)
システムトレードもそうですが、まずはプラスでなければ
何も買えない 始まらない。
相場は誰にも予測できないし、正解もないと思うので
自分のペースに合わせて、しっかりと稼いでいければと思います。
あと株ブログとは外れてしまいますが、年収を上げるよう努力せねば。
現在、年収が300万台前半なので、年収については最盛期だった時の約半分。。
ま、プレッシャーは稼げていた時の半分以下なので、いい塩梅ではありますが(^_^;)
こちらも上をみればキリがないけど、自分のペースでしっかりと
少しでも収入が向上できるように頑張りたい。
とはいえ、以前の上場企業勤務や会社設立メンバー時代とは違って、
今の会社の枠組みのなかでは、上がるにしても程度が知れているので
自分が独立するイメージを持ちながら仕事をするようにしなければ。
早く理想のスタイルである「投資収入 + 個人事業主」でやって行きたいなぁ~。
今年はより気合入れますかな。ウホッ!

ここまで読んでくれて、ありがとうございました(^ν^)
スポンサード リンクそういえば・・というか忘れていたんですが、
昨年の年度でのトレード成績を発表していませんでした。
いやぁ~、新年から思いやられます(^_^;)
で、結果は以下の通りです。

昨年の成績は、このブログを始めた2012年11月からの成績なので
参考数字ですが、しっかりと伸びてくれていて嬉しい(*^_^*)
システムトレードもそうですが、まずはプラスでなければ
何も買えない 始まらない。
相場は誰にも予測できないし、正解もないと思うので
自分のペースに合わせて、しっかりと稼いでいければと思います。
あと株ブログとは外れてしまいますが、年収を上げるよう努力せねば。
現在、年収が300万台前半なので、年収については最盛期だった時の約半分。。
ま、プレッシャーは稼げていた時の半分以下なので、いい塩梅ではありますが(^_^;)
こちらも上をみればキリがないけど、自分のペースでしっかりと
少しでも収入が向上できるように頑張りたい。
とはいえ、以前の上場企業勤務や会社設立メンバー時代とは違って、
今の会社の枠組みのなかでは、上がるにしても程度が知れているので
自分が独立するイメージを持ちながら仕事をするようにしなければ。
早く理想のスタイルである「投資収入 + 個人事業主」でやって行きたいなぁ~。
今年はより気合入れますかな。ウホッ!

ここまで読んでくれて、ありがとうございました(^ν^)